リフォーム

新築以外の選択肢

日本は昔から新築を尊ぶ思想があります。
伊勢神宮の式年遷宮が有名ですが、20年に一度の祭祀に本殿を新築して行うということが行われ続けています。
確かに家を新築することは慶事でありますが、スクラップビルドし続ける日本の状況は今後は変わっていくと思います。

新しい空間を創出するリフォーム

現代のライフスタイルに合わせて、新しい生活空間を生み出すことは、内装や外装のリフォームによっても十分実現可能です。
特に、キッチンやトイレ、お風呂などの水廻りや、断熱性能の向上は毎日の生活の質を上げる部分です。

インスペクションが重要

既存建物をリフォームしたとしても、構造体が既存のままであれば耐用年数は既存のままです。特に古い建物は、構造の劣化だけでなく、耐震基準が低い時代に建設されたものも多くあります。
住宅は長年、屋外で紫外線や風雨にさらされていますから、少なからず劣化や漏水の事象が生じています。
耐震性能のチェックや、耐震改修は内外装の改修も伴うので、リフォームをするときには、建物をインスペクション(住宅診断)を行って、安心できる水準まで耐震補強を行うことをおすすめします。

  • blog
平野町の家

マンションの大規模リフォーム。 他県に住んでいたシニア世代夫婦が、夫の定年退職をきっかけに、両親が広島に所有していたマンションを、夫婦二人で住むために大規模改修して移り住むプロジェクト。 自由な設計が可能な戸建住宅新築も検討したが、ここの立地とマンションの利便性を気に入っていたため、構造以外は全て撤去、新しく住宅を作り上げるという計画となった。共同住宅という制約の多い条件の中、魅力的な住環境とノーマライゼーションの両立を目指した。

宝町の家

広島市中心部に建つ小規模ビルのオーナー宅のリフォームです。 日本の古いもの、手仕事のものたちが好きで、それらを身の回りに置いて生活すると想定されたので、建築は背景となるように務めました。 床の無垢のフローリングは、オイル仕上で、しっかりしていたので、清掃してオイル仕上としました。ウレタン塗装していると、塗膜が剥げて、使い込んだ味わいが出てなかったと思います。 壁はドイツ漆喰をお施主さん一家が自ら塗ってくださいました。 面積が広かったので大変でしたが、刷毛で塗るタイプなので、コテ塗の物に比べると相当楽だったようです。 現在は、使い込んだ当初の素材と新しい素材でつくられたインテリアに、好みの骨董が調和して、いい空間に仕上がっています。 お施主さんの住みこなす旨さに感心しています。

五日市の小さな家

3坪の小さな小屋を4坪に増築した手作りリフォーム。

heel and toe yo-yo

TOP >  works >  リフォーム